2017年08月29日

ガガイモの花

gaga1
45e39946

ガガイモの花が満開です。

昨年10月頃、毎年ガガイモが密集して咲く農道脇で長さ7〜8cmのまだ緑色の実(以前山野草のネットショップで見かけて案外高かったのでもしやと気にかけていたのです)を見つけて持ち帰り、ベランダで皿に入れて乾かしていたらはじけて密集した絹糸のような毛がたくさんはみだしてきて・・・毛のついたままの種を適当に芽出し用の土をいれたプランターに埋めていたら春になって芽を出しひょろひょろのつるが伸びて葉がついて。

初夏に地植えしたクレマチスとトケイソウのために竹を組んで園芸ネットを張った際、ついでに足元に移植したものです。クレマチスもトケイソウもひょろひょろの新苗だったので、さすが野生・・・今では園芸ネットを覆う勢いでつるを伸ばしたくさんの花を咲かせています。ヘクソカズラやヤブガラシ、葛と同じく古代から日本の野山にある植物なので畑の土に近隣の山土を入れている環境も合うのか、雨の多かった梅雨にも連日35度の猛暑にも耐えて旺盛に成長し、つる植物の生命力を感じます。

たくさんのピンクの小花(白花もあり)に毛が密集していて、ぱっと見かわいいのによく見るとちょっとキモイ感じが・・ガガイモという名前にも出ていてとても好み❤❤。

ちなみにベランダから移す際、ジャガイモの小さい感じのが根にできていたので・・・たしかにイモなんだ〜と名前に納得。ググってみたら「ガガ」の由来は古名「カガミ」または「カガミグサ」から・・
またオオクニヌシノミコトといっしょに国造りをした小さいスクナビコナノカミが乗ってきた天乃羅摩船(アメノカガミノフネ)はガガイモの実を二つに割った物との説があり、わさわさの白い毛の感じから謎の生物「ケサランパサラン」のモデル説もあるようでいろいろ面白いです。

gagami
実も成長中
gaga-mi
こんなに採れました・・こんなにはいらないけれど
hagi2
hagiお盆前から咲きだした萩・・ヒマワリといっしょのせいか九州の夏空バックのせいか?花色もピンクの色が濃く元気すぎる感じが、思っていたのと違いやや風情にかける感じ・・・秋の深まりに期待したいところ
hima829


kishol3 at 23:36│Comments(0)

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔